広告 インテリア 防災グッズ

無印でつくるお薬手帳ケース|病院関係のモノすべてまとめよう!

 

健康な人にとって、病院へ行くことは年に数回あるかどうかでしょうか。

Huuub
だからこそ、こんなことありませんか?
  • 風邪をひいた、怪我をした・・、そんなとき保険証はすぐに取り出せても、診察券やお薬手帳が見当たらない
  • 診療時間内に急いで行きたいのに、どこに置いたか分からない

 

通院時にバタバタしないために、病院関係のモノはすべて一式まとめて「お薬手帳ケース」に保管しておくことをおすすめします。

無印良品で作ったお薬手帳ケースが、周りにとても好評だったので記事で紹介します。

 

お薬手帳ケースにまとめることの重要性

Huuub
病院に行かなきゃいけないのに、診察券やお薬手帳、予約表や検診ハガキが見つからない・・

 

Partner
妻が友人の結婚式参加のために不在。
そんなとき子供がインフルエンザに。通院に必要なものが見つからない!と慌てて連絡した。

 

お薬手帳ケースを準備していないと、いざというときに慌てることになります。

そんなことがないように、病院関係のモノはすべて一式まとめて管理することが大切です!

 

どんな「お薬手帳ケース」を選べばいいの?

全部まとめよう!

  • 診察券
  • お薬手帳
  • 予約表・健診はがき
  • メモ用紙・ボールペン
  • 投薬中の薬

こちらに記載したモノすべてが入る大きさのケースを準備しましょう。

 

またケースを選ぶ基準ですが、こちらを参考に検討して下さい。

  • 自分専用のお薬手帳ケースなら好みのもの
  • 家族みんなで使うのならば、男性でも持てるシンプルなもの
  • 子供用ならば昔使っていた母子手帳ケースを使う手も

 

おすすめは無印良品!

無印良品なら男女兼用で使用できるシンプルなデザインが多く、店舗・ネットでも購入ができるのでおすすめです。

 

無印良品|母子手帳ケース

無印良品では、お薬手帳ケースにも使える母子手帳ケースが発売されています。

色はネイビーでシンプルなデザインなので、男女兼用で使用できます。

 

大きさは2種類あるので、家族の人数に合わせて選ぶのがおすすめ。

無印良品 ポリエステル 母子手帳ケース 大
無印良品 ポリエステル 母子手帳ケース 小

 

無印良品|パスポートケース

薄型のパスポートケースで、サイズは約幅23.5×高さ13cm×幅2.5cm。

カバンの中に入れてもかさばらないので、スッキリします。

Huuub
ネイビーの他にグレーもあるから、家族ごとに分けてもいいわね!
無印良品 ポリエステルパスポートケース

 

無印良品|EVAケース・ファスナー付 B6/ピルケース7連結タイプ

無印良品でも大人気の便利グッズ!

EVAケースには余剰分のお薬を入れて、別の記事で紹介した同じく無印良品で作った救急セットに保管管理しています。

Huuub
EVAケースを家族別のお薬手帳ケースにするのもおすすめ!
無印良品 EVAケース ファスナー付 B6

 

常用薬がある方におすすめが、7連結タイプの中身がみえるピルケース

テプラで曜日を張り、毎日必ず目にする場所を定位置にしておけば、飲み忘れることがありません。

Huuub
お薬の飲み忘れゼロに効果的!

 

無印良品|ポリプロピレンスタンドファイルボックス・A4用・ホワイトグレー

家族全員分のお薬手帳ケースを入れておくケースは、無印のファイルボックスがおすすめ。

ファイルの置き場所を決めて家族に伝えておけば、自分がいないときでもさっと取り出して病院へ行けます。

Partner
家族全員が置き場所を知っておくことが大切だよ!
無印良品 ポリプロピレンファイルボックス スタンダード ホワイトグレー
無印良品 ポリプロピレンスタンドファイルボックス ワイド

 

楽天・amazonで買える|おすすめお薬手帳ケース

こちらは母子手帳ケースですが、シンプルなデザインなので男女兼用が可能。

サイズは高さ約24cm、幅約17cm、マチ約1.5cm、必要なものはすべて入る大きさです。

 

シンプルで安いのに機能性が高い、amazonでも評価が高いお薬ホルダー。

ネックは中が透けて見えるタイプので、それが気になる方にはおすすめしません。

 

お薬手帳を自作でつくろう!

Partner
お薬手帳の持参で負担額が値引きされること、ご存知ですか?

2016年4月に診療報酬制度が改正され、薬局へ行く際にお薬手帳を持参することで負担額が値引きされるという制度。

※金額としては40円(3割負担の場合)で条件あり

制度も頻繁に改正されているので、また変わってしまう可能性がありますが、現在はお薬手帳が重要視されているということです。

 

お薬手帳アプリ

最近はお薬手帳のアプリもたくさん出ています。

Huuub
おすすめは調剤薬局が出しているアプリ

アプリの内容は割愛しますが、該当の調剤薬局チェーンで使うにはすこぶる使い勝手がよさそうです。

ネックになるのは、利用する薬局が通院先によって異なる場合、利便性がなくなるケースが多いこと。

 

Partner
今はひとつのアプリだけで、対応できるタイプもあるらしいよ!

院内処方に対応し、家族でデータを共有できるのであれば、切り替えを考えてみていいかもしれません。

 

無印のB6ノートとしおりで「お薬手帳」を作成

Huuub
薬局で貰えるお薬手帳は、薄くて頻繁に切り替える必要があって不便

切り替えるたびに、毎回手帳記載必須事項のアレルギーや副作用、注意点など書く必要があって面倒です。

※お薬手帳の必要記載事項は、「おくすり手帳の必要記載事項|吉田印刷所」が分かりやすく説明されています。

 

そこで考えたのが、自分でお薬手帳を自作してしまうということ。

現在は無印良品のB6ノートにしおりを挟んで「Myお薬手帳」にしていますが、30ページあるので長く使用できます。

 

無印良品 再生紙ノート・無地 B6・ベージュ無印良品 しおりシール5本組

 

自分でお薬手帳を作る場合、必要記載事項はすべてデータ化しておくことが大切!

手帳がいっぱいになった時は、データを更新して印刷して張るだけでよいのでお手軽です。

他には「かかりつけ病院欄」を作成して、連絡先はもちろん担当医師名と診察券番号も書いておきます。

Partner
病院へ連絡するとき、必ず診察券番号を聞かれるからね。

 

自作|お薬手帳データ

 

Huuuub
フォーマットの配布も考えたんだけど、やり方が分からないので断念・・

 

まとめ|無印でつくるお薬手帳ケース

お薬手帳ケースについては、普段病院に行かない方にこそ作っておいてほしい!

細かく準備するのが大変だという場合は、無印良品のEVAケースに診察券・予約表をすべて入れておくだけも、いざという時違います。

Huuub
家族のためにも準備して、置き場所を共有してね!
Partner
子供がいる家庭だったら特に大切だね。安心感があるよ。

 

無印良品 ポリエステル 母子手帳ケース 大
無印良品 ポリエステルパスポートケース
無印良品 ポリプロピレンスタンドファイルボックス ワイド

 

関連
無印でつくる救急箱|シンプルでおしゃれなのに機能的!おすすめの救急セット
関連
目の疲れや寝付きが悪い方にすすめたい|蒸気でホットアイマスク
おすすめ
iPadの選び方|iPad proではなく、あえてiPad 9.7インチを選択する理由!

 

 

Amazonチャージ

amazonチャージAmazonで買い物するなら、Amazonチャージの利用がおすすめ!

チャージするたびに、最大2.5%Amazonポイントが貯まるので、Amazonを利用者するなら使わないと損ですよ。

\ TRY NOW!! /

amazonギフト券への入金方法を見る

  • この記事を書いた人

Huuub

関西在住のフリーランサー、Huuubです。 「ときめくモノと共に暮らし成長すること。」をモットーにブログを書いています。 5万PV/月達成しました! レビュー依頼はお問い合わせフォームからお願いします!

-インテリア, 防災グッズ