広告 WordPress

WordPress高速化|プラグインの見直し

 

初心者でもできるWordPress高速化「PHPバージョンアップ」「画像最適化」に次ぐ第三段、「プラグイン見直し」について書いています。

キャッシュプラグインや遅延ロードプラグインの導入、使用WordPressテーマと重複しているプラグインの洗い出し削除をして、やっとある程度の軽さにまで達することができました。

第一弾、第二弾でも書きましたが、どんなに頑張って記事を書いてたとしても、重いサイトはページ表示速度が遅く直帰率があがってしまいます。

 

Huuub
Huuub
Google Analyticsの数値をみて「訪問者が増えているのに直帰率が高い」と思った方は、今すぐWordPress高速化に着手しましょう!

そのまま放置し続けると、最終的には「書いても読んでもらえないから、ブログを書くのが辛くなる。やる気がなくなった。」と言う最悪の結果に。

 

プラグインの見直しだけで劇的な変化が出た!と言う方もいます。まずは行動あるのみ!

プラグイン見直し

  • キャッシュ系プラグイン
  • 重複した機能を持つプラグインの洗い出しと削除
  • 高速化に効果的なプラグイン導入

WordPress高速化第一弾ではPHPバージョンアップ、第二弾では画像最適化について紹介しています。表示速度が遅い方の参考になれば嬉しいです。

キャッシュ高速化|WP Fastest Cache

まずキャッシュについてですが、1度開いたページへのアクセスを速くするために、一時的にデータを保存(キャッシュ)しておく仕組みのことです。

ページを開く度にデータベースまで行き読み込むのでは時間がかかります。

キャッシュプラグインは事前に一時保存したデータを用意(キャッシュ)しておき、ユーザーが閲覧する際は保存したデータを表示してくれます。

いちいちデータベースへのアクセスする必要がなくなり、表示速度を大幅にあげることが可能。

ただし注意したいのが、キャッシュ系プラグインは表示エラーなどトラブルの原因になることもあるということ。

 

AFFINGERサイトでも下記の注意書きがされています。

キャッシュは平たく言うと表示した情報をPCに保持して再利用する事で表示スピードを効率化する仕組みです。その為、表示の反映にタイムラグが生じたり意図しない動きや動作になる場合もあります。

また特に他プラグインやサーバーとの相性が重要と言われていますので、事前にバックアップを取るなど慎重に導入しましょう。

AFFINGERの推奨プラグインのひとつ「WP Fastest Cache」は、キャッシュ系プラグインのなかでも設定が簡単で初心者でも使いやすいと言われています。

 

WP Fastest Cache設定

プラグインを有効化したら、WordPressのメニューに「WP Fastest Cache」が表示されます。

キャッシュに対する様々な設定をすることができますが、初心者にはどこをどうすればよいかわからないところ。

初心者の方は、レ点チェックが入れられる全ての項目にチェックを入れて、言語を「日本語」にして保存しておけば問題ないかと思います。

※選択できない項目は、有料版のサービスになります。

 

次に「キャッシュの有効期限」タブを開き、キャッシュを自動で削除する間隔を設定します。

間隔が短ければ、それだけサーバーにアクセスすることになり負担がかかります

ブログの更新頻度に適した期限を設定することをおすすめします。

Add New Ruleをクリックし、以下の項目を設定しSaveするだけでOK。

  • If REQUEST_URI: 【全て】
  • Then: 1〜2日に一度など頻繁に更新する場合【1日に1回】/ 週に1〜2回の更新なら【once weekly(毎週)】が目安

 

最後に「除外する」タブですが、これはキャッシュ機能を有効にしないページを設定することができる項目ですが、設定必須項目ではありません。

初期状態ではWordPressのログイン画面と管理画面が除外するページとして設定されており、追加でトップページ・カテゴリなどの項目を選択することができます。

やり方は簡単で、Add New RuleをクリックしてIf REQUEST_URIで除外する機能を選択、Saveクリックで保存できます。

選択できる機能は、Home Page(トップページ)、カテゴリ、タグ、Is Equal To (URL指定)など複数あり、サイトに合わせて設定することが可能です。

 

今までキャッシュプラグインを入れていなければ、インストールするだけ数秒単位で高速化する可能性もあります

ただし不具合やエラーが出やすいプラグインなので、取り扱いは要注意です!

Huuub
Huuub

 

画像遅延読み込み|LazyLoad

Lazy Load系プラグインは、サイトにアクセスした際に全ての画像を読み込まず後回しにすることで、表示速度を上げることができるプラグインで、遅延ロード系プラグインとも言われています。

遅延ロードがどのようなものかといえば、サイトを表示した際にスクロールされる度に画像が読み込まれ表示されるというもの。

WordPress高速化に有効とされていますが、遅延ロードすることによってGoogleロボット(Googlebot)には「画像がない」と認識されてしまうデメリットもあります。

この問題を解決するためには、プラグインのPHPコードを触る必要があるんですが、調べてみて一番インストールと設定が簡単だったのが「BJ Lazy Load」というプラグイン。

PHPコードの改変についても、初心者でも分かりやすく説明されたサイトがいくつもみつかりますので、遅延ロード系プラグインを入れるなら「BJ Lazy Load」がおすすめ。

当初BJ Lazy Loadをインストールする予定でしたが、ちょうどAFFINGER独自のプラグイン「LazyLoad SEO」が発売されたので試してみることにしました。

※長くなりそうなので別の記事に記載したいと思います。

 

プラグインの見直し

見直し3ポイント!

  • 停止中プラグインの削除
  • 更新されていないプラグインの見直し
  • 重複機能を持つプラグインの削除

初心者が陥りやすいのが便利だ!必須だ!と書かれていたプラグインをなんでもインストールしてしまうところ。私自身も試してみないと分からないと、気になったプラグインはインストールしまくってました。

使ってみて不要だと感じたものは一旦”停止”にしていましたが、今回の見直しで全削除!結果的に読み込みスピードは一切変化なし。
動作していないプラグインを削除しても、サイト高速化には繋がりません

ただしプラグインの削除ができなくなったなどの不具合が発生する可能性もあるため、使用していないプラグインは削除しておくことをおすすめします。

 

また年単位で更新が全くされていないプラグインも見直しを行った方が安全だと言えます。
WordPress > プラグインを開き、プラグイン製作者名横の「詳細を表示」すれば、最終更新日の確認ができます。

あまりにも更新されていないプラグインがあれば、他プラグイン導入を見直すなどしたほうが安全だと言えます。

 

重複機能プラグインの削除をしよう!

注意しなければならないのが、重複した機能をもつプラグインはエラーや不具合がおこる可能性が高いということ。

例えば有名な「All in One SEO」「Head Cleaner」や、SNSボタンを表示するプラグインなどがありますが、プラグインを入れなくても同等の機能を持つWordPressテーマもあります

干渉しあい不具合が起きる可能性もありますし、プラグインはインストールすればするほど重くなります。
重複機能を持つプラグインはサクッと削除してしまいましょう。

Huuub
Huuub
導入しているテーマのマニュアルサイトに、不具合報告のプラグイン情報などがあれば、事前に見ておくことをおすすめします。
ちなみにAFFINGERはSEO機能を持つテーマですから、「All in One SEO」「Head Cleaner」やSNS系のプラグインは不要ですよ!

 

新たに導入したプラグイン

リビジョン管理|Revision Control

WordPressには投稿編集する度に、下書きやリビジョン(更新履歴)を自動保存する機能があり、放っておくと膨大な数のデータが溜まってしまいます。

これを管理してくれるのが「Revision Control」。
WordPressの処理が重くなるのを防いでくれます。

 

コード圧縮|Autoptimize 検討中

HTMLやCSSファイル、JavaScriptを結合して、表示速度を改善してくれるプラグイン。

高速化で情報を集めていた際、いろいろなサイトで紹介されていて導入してみようかと思っていたんですが、WordPressテーマによっては表示崩れなどの不具合がおこるようです。

AFFINGERのサイトでも不具合報告があがっていたため、現在は使用検討中。

 

WordPress高速化|プラグイン見直しまとめ

プラグインを入れれば入れるほど、サイトの表示速度は重く遅くなります。

それでも初心者だからこそ外せない便利プラグインは多いのも現実。

プラグインの見直し=数を減らすのも大切ですが、それ以外にも表示速度が重くなる要因にもなるSNSのシェア数表示をやめてみたり、解析系プラグインをやめてGoogle Analyticsに統一する、高速サーバーへ移行するなどの工夫するのも大切だと思います。

まだまだ勉強中なのでこれからも継続した見直しは必要です。
Twitterには素晴らしい情報が溢れていますから、いろいろなサイトを覗かせていただき改善していこうと思っています。

 

サーバー移行|高速サーバーを検討しよう

ブログを続けてPVがあがったら、より高性能なサーバーに切り替えよう!と考えていたこともありましたが、読まれるブログになる以前にWordPress高速化に悩まされることになりました。

続けるかどうか分からないから安いサーバーからスタート!と言う考えよりも、はじめから高機能サーバーを使っておけば「サーバー移行方法」に悩むこともないと思います。

ただアクセスが多いと思われるブロガーさんでも、「レンタルサーバーのスピードは現状ほぼ横並び」と言ってらっしゃる方もいるので悩ましいところです。

 

 当ブログ使用中のレンタルサーバーは安い!早いで初心者におすすめ【ロリポップサーバー】

 

 WordPressの運用に特化したレンタルサーバー&クラウドサービス【wpX】

 

 有名ブロガーさんたちがこぞって使用している高性能サーバー【エックスサーバー】

 

高速化第一弾
WordPress高速化|ロリポップ 7.1モジュール版に変更しよう!

続きを見る

高速化第二弾
WordPress高速化|画像最適化はブログの表示速度の重い!遅い!に効果的

続きを見る

 

Huuub
Huuub
WordPress高速化については、ブログを続ける限るずっと続く悩みだと思います。

新しい情報や初心者でもできることがあれば、別の記事にまとめるか追記したいと思います。

-WordPress