ファッション

自分で簡単にニット修理はできる!ほつれ・虫食い・穴あけのお直し

 

お気に入りのカシミアストールやセーターに、ほつれ・虫食い・穴開きが見つかった場合どうしますか?

Huuub
お気に入りの大切なニットだから、できれば諦めたくないな・・
Partner
目が粗いニットなら、自分で補修しても目立たないんだけどね。

あなたならどうする?

  • 自分で似たような毛糸を購入して修理(補修)する
  • 穴が空いたら諦めて捨ててしまう
  • 専門店にお直しに出す

 

クリーニング店や修理専門店へお直しに出すと、小さな穴でも一箇所3,000円程度かかることが多いようです。

Huuub
セールで安く買ったニットに穴が複数ある場合は、ちょっと頼みにくい・・

悩んだ挙げ句、捨ててしまう前に自分でお直しすることにしました。

結果的に、手芸店で教わったストレッチヤーンを使ってお直ししたら、虫食い穴があったことなんて分からないほどの完成度に!

 

セーターの虫食いや穴開きで悩んでいる方、諦める前に是非試してみてください!

\ 虫食い穴は自分で修復!! /

Huuub
不器用な私でも綺麗にお直しができた!これはすごい便利!

こちらもよく読まれています

関連
縮んだセーターを身近にあるもので元に戻す簡単な方法
縮んだセーターを身近にあるもので元に戻す簡単な方法|伸びたセータにも有効!

続きを見る

 

ニットのお直しは自分でもできる!

自分でお直しするため、「ニットお直し」「ニット修理」でヒットしたサイトを参考に、毛糸を買うため手芸店へ。

”修正する箇所に色味を合わせた毛糸を準備”と書いてあったので、毛糸コーナーで探してみたものの、色味のあう毛糸が見つかりません。

Huuub
無地のニットだから、糸の色がちょっと違うだけで目立っちゃう・・

 

毛糸コーナーで悩んでいたら、手芸店の方が声をかけてくださったので相談してみることにしました。

そこで教えていただいたのが、金天馬 あみこみストレッチヤーンというニット用補強糸。

 

※現在は黒・白・透明以外は廃盤|在庫のみ

 

ストレッチヤーンは通常は毛糸と一緒に編み込んで使用するものらしく、セーターの袖口や襟首の伸び切り防止や補強に最適

Partner
手袋やニット帽の補強にも使えそうだよね。

 

 

ニット穴あき|お直しのコツは?

手芸店の方から聞いたお直しのコツは

縫い合わせる時は網目にそって、網目の輪っかをひとつづつ繋げていくイメージで丁寧に縫うこと

 

ローゲージニットだったということもあり、決して器用ではない私でも「ここを直した」と言われなければ虫食いがあったなんて分からない状態に!

縫い終わりに生地を少し揉むようになじませて、ハンディーアイロンの蒸気をあてて仕上げれば完成です。

Partner
ニットは高温が苦手!蒸気は直接あてないように、少し離してあてて!

 

 

Huuub
無地より柄物の方が、素人でも目立たないように直せるの!

目が詰まったハイゲージニットは、大人しくプロにお任せしたほうがよさそうです。

 

ニットのお直しで有名なknit cure(ニットキュア)さんのサイトで、家庭でできる穴あきのつまみ修理の動画をYouTubeにアップされてますから参考にしてください。

 

 

 

金天馬ストレッチヤーン

金天馬のストレッチヤーンは透明・白・黒の三種類、お直ししたいニットの色味に合わせて購入をしてください。

Partner
透明なの買っておけば、なんでも使えていいんじゃないの?
Huuub
残念だけど、透明ストレッチヤーンはニットの色によっては目立つの!

 

透明ストレッチヤーンはは光を反射します。

細くてよく伸びるシルバーの釣り糸のようなイメージ、と言えば伝わるでしょうか。

今回お直ししたニットの色はシルバーグレーだったので、透明ストレッチヤーンで目立たずにお直しできました。

 

例えばマットな黒ニットだったら、透明ストレッチヤーンのキラキラが目立ってしまう可能性があります。

透明ストレッチヤーンを買えば万能!と言うわけではありません。

 

なかにはストッキングを解いて糸状にして、修復に使用する方もいるとか。

確かにヌードストッキングであれば、目立たないかもしれませんね。

 

 

自信がないからプロの技術におまかせしたい

Huuub
奮発して買ったジョンストンズのカシミヤストールに穴が・・。自分のお直し技術じゃ不安だわ・・

高価なニットやストール、ほつれ穴が大きい場合などは、ニット修理の店舗に依頼するのもひとつの手でしょう。

ただ自宅近くにお直ししてくれる店舗が見つからない、そんなケースもあるはずです。

 

Partner
ネットでニットお直しを受け付けてくれる専門ショップがあるよ!

楽天やYahooショッピングでは、ニットお直しをインターネット上で受付てくれるショップがあります。

  • 不器用だから自分でお直しするのは不安
  • お直ししてくれるお店が自宅近くにはない

 

そんな方は、ネットショップを利用してみるのもいいかもしれません。

 

 

番外編|プロのお直し技術がすごい!

プロのニットお直し技術はすごいですね!

大きな穴なのに、初めから穴なんて開いていなかったかのようです。

 

 

たしかにこんな技術、誰でもできるものではありませんので、1つの虫食いに3,000円かかるのも納得です。

 

ニットのほつれ・虫食い・穴あけのお直しは自分でやってみよう!|まとめ

お気に入りのニットに虫食いを見つけたら、まずはお直しに挑戦してみましょう。

金天馬 あみこみストレッチヤーンを使うことで、簡単にお直しができるのでおすすめ!

Huuub
まさに自分でニットのほつれをお直しする際の救世主!

 

自分は不器用だから不安だ、という方はニット修理の店舗に依頼するのもひとつの手です。

Partner
穴の大きさによってお値段が違うから、まずは確認しよう!

 

また大切なニット、ちゃんとお手入れしていますか?

ウール・カシミアは、着用した後ブラッシングするクセをつけるだけで、驚くほど長持ちしてくれます。

Huuub
ニットを長持ちさせたいなら、専用のブラシを使うのがポイント!
G.B.KENT(ジー・ビー・ケント)
¥6,850 (2023/03/25 15:09:37時点 Amazon調べ-詳細)

 

それでも毛玉がたくさんできたら、目立たないように取ってしまいたいもの。

amazonレビュー 1,500件超え、☆4.4の人気毛玉取り機で優しく取り除きましょう。

Huuuub
毛玉をとるたび、ニットは痩せてきてしまうので使用頻度に注意して!
テスコム(TESCOM)
¥2,551 (2023/03/25 15:09:40時点 Amazon調べ-詳細)

 

関連
【mawaハンガー vs ニトリ】滑りにくいハンガー比較|サイズ豊富・洗濯でも使えるマワ!

続きを見る

関連
ジョンストンズのカシミアストール・マフラーを店舗以外で安く買う!|Johnstons

続きを見る

関連
縮んだセーターを身近にあるもので元に戻す簡単な方法
縮んだセーターを身近にあるもので元に戻す簡単な方法|伸びたセータにも有効!

続きを見る

 

Amazonチャージ

amazonチャージAmazonで買い物するなら、Amazonチャージの利用がおすすめ!

チャージするたびに、最大2.5%Amazonポイントが貯まるので、Amazonを利用者するなら使わないと損ですよ。

\ TRY NOW!! /

amazonギフト券への入金方法を見る

  • この記事を書いた人

Huuub

関西在住のフリーランサー、Huuubです。 「ときめくモノと共に暮らし成長すること。」をモットーにブログを書いています。 5万PV/月達成しました! レビュー依頼はお問い合わせフォームからお願いします!

-ファッション