α7Ⅲ購入後、セッティングとカスタマイズキー設定に悩んでいた Huuub(@monogrow_Blog)です。
はじめてSONYミラーレス機を購入したけど、他メーカーよりも設定が複雑な気がします。
Huuub
いろいろなサイトやYouTube、旧モデルの設定マニュアルなどを読んで、とりあえず完成形のカスタマイズ設定を決めました。
関連
-
カメラ アクセサリー|一眼レフ購入と同時に揃える必需品!おしゃれで便利なカメラグッズ
続きを見る
SONY α7Ⅲ|設定の前提条件について
2018/06/01 備忘録
設定箇所が多すぎて覚えきれない!初期化したら戻せなくなりそうなので、備忘録として残しておきます。
セッティングおよびカスタマイズキー設定の前提
機種 | SONY α7Ⅲ/ILCE-7RM3 |
撮影対象 | 風景・花・夜景・ストリートスナップ・テーブルフォト・犬撮りなど ※人物撮影は少しだけ |
動画撮影 | ごくたまに ※ムービー設定はほぼ手付かず |
※あくまでもSONYミラーレス機はじめて使う素人セッティングです。これが正しい設定というわけではありません。
α7Ⅲマニュアルは「SONY 公式ヘルプガイド」を確認してください。
http://helpguide.sony.net/ilc/1720/v1/ja/index.html
α7Ⅲ セッティング|MENU設定
スチルのMENU設定については、まだまだ試行錯誤していますので随時修正をしていくつもりです。
また「機能メモ」については、「機能の簡易メモ」「修正検討中のメモ(△マーク)」として使用しています。
★マークについて
撮影する状況に合わせて都度設定する箇所。
セッティング情報をPCとかにバックアップできればいいのにね!
GROW
撮影設定1(カメラマーク1)
名称 | 設定 | 機能メモ |
---|---|---|
ファイル形式 | RAW+JPEG | 閲覧用JPEG画像、編集用RAW画像 △Lightroomが使いこなせたら、RAWのみに修正するか検討 |
RAW記録方式 | 圧縮 | |
JPEG画質 | エクストラファイン | |
JPEG画像サイズ | L:24M | |
横縦比 | 3:2 | |
APS-C/Super 35mm | 静止画撮影時はAPS-Cサイズ相当、動画撮影時はSuper35mm相当のサイズで記録ができる | |
長秒時NR | 切 | シャッタースピード ノイズ軽減処理 △画質優先時は入 |
高感度NR | 標準 | ISO感度 ノイズ軽減処理 |
色空間 | AdobeRGB | AdobeRGB:より広い色再現範囲を持っている色空間 |
レンズ補正 | 自動補正対応レンズでのみ使用できる項目 | |
シーンセレクション | ★ | 撮影状況に合わせて用意された設定 |
ドライブモード | ★1枚撮影 | 1枚撮影、連写、ブラケット撮影など |
ブラケット設定 | ブラケットモード時のセルフタイマー撮影や、露出ブラケット/ホワイトバランスブラケットの撮影順序を設定 | |
【MR】カメラ1/カメラ2の呼び出し | よく使うモードやカメラの設定の組み合わせを[カメラ1/カメラ2の登録]であらかじめ登録しておき、呼び出して使うことができる | |
【MR】カメラ1/カメラ2の登録 | よく使うモードやカメラの設定を、本機に2つまで、メモリーカードには4つ(M1~M4)まで登録でき、モードダイヤルで簡単に呼び出せる | |
【MR】メディア選択 | スロット1 | メモリーカードのスロットの選択 |
カスタム撮影設定登録 | 撮影時の設定をあらかじめカスタムキーに登録しておき、キーを押している間だけ一時的に呼び出して使うことができる | |
フォーカスモード | ★コンティニュアスAF | ピント合わせの方法 |
AF-S時の優先設定 | バランス重視 | 被写体が静止しているときに、ピントが合っていなくてもシャッターを切れるようにするかを設定できる △フォーカス優先に変更検討 |
AF-C時の優先設定 | レリーズ優先 | コンティニュアスAFが働いていて被写体が動いているときに、ピントが合っていなくてもシャッターを切れるようにするかを設定 (レリーズ優先:シャッターを切ることを優先) |
フォーカスエリア | ★拡張フレキシブルスポット | ピント合わせの位置を変更 |
フォーカスセット | 前/後ダイヤルやコントロールホイールを使って、ピント合わせに関する設定を行う | |
縦横フォーカスエリア切換 | しない | カメラのポジション(横位置/縦位置)ごとに、[フォーカスエリア]とフォーカス枠の位置を使い分ける |
AF補助光 | 切 | |
中央ボタン押しロックオンAF | 切 | △親指AFのため切 |
AF時の顔優先設定 | オートフォーカス時に、カメラが検出した人物の顔に優先してピントを合わせるかどうかを設定 | |
AF被写体追従感度 | 3(標準) | 被写体がフォーカスエリアから外れたときのオートフォーカスの追従感度 △犬撮りを降所して5(敏感)に変更検討 |
AFシステム | 別売りマウントアダプター購入時の設定 | |
シャッター半押しAF | 切 | シャッターボタンを半押ししたときに、オートフォーカスによるピント合わせを行うかどうかを設定 △親指AF(AF-ONでコンティニュアスAF)使用するため使用せず、半押しでAEL作動 |
プリAF | 切 | シャッター半押し前に、カメラが自動でピントを合わせる機能 |
アイスタートAF | 電子ビューファインダーをのぞくと同時にオートフォーカスするかどうかを設定 | |
フォーカスエリア登録機能 | 切 | フォーカス枠をあらかじめ登録した位置に一時的に移動させることができる |
登録フォーカスエリア消去 | フォーカスエリア登録機能で登録したフォーカス枠の位置情報を消去 | |
フォーカスエリア自動消灯 | 切 | フォーカスエリア表示を常に表示するか、ピントが合ったあと一定時間経過後に非表示にするかを設定 |
コンティニュアスAFエリア表示 | 入 | フォーカスエリアで[ワイド]または[ゾーン]を選んでいるとき、ピントが合ったフォーカスエリアを表示するかしないかを設定 |
AF微調整 | 別売りマウントアダプター購入時の設定 | |
露出補正 | ★±0.0 | |
露出補正値のリセット | リセット | 露出補正ダイヤルが「0」の状態で電源を切ったとき、[露出補正]で設定した値を保持するかどうかを設定 |
ISO感度 | ISO AUTO | |
ISO AUTO低速限界 | 標準 | [ISO AUTO]を選択したときに、ISO感度が変わり始めるシャッタースピードを設定 △1/60に変更検討 |
測光モード | ★スポット | |
マルチ測光時の顔優先 | 入 | [マルチ]に設定しているときに、カメラが検出した人物の顔を基準に測光するかどうかを設定 |
スポット測光位置 | フォーカス位置連動 | スポット測光位置をフォーカスエリアに連動させるかどうかを設定 |
露出値ステップ幅 | 0.3段 | |
シャッター半押しAEL | 入 | シャッターボタンを半押ししたときに露出固定を行うかどうかを設定 |
露出基準調整 | カメラの適正露出値の基準を、測光モードごとに調整 | |
フラッシュモード | 発光禁止 | |
調光補正 | ★±0.0 | |
露出補正の影響 | 定常光+フラッシュ | |
ワイヤレスフラッシュ | 切 | ワイヤレスフラッシュ購入時の設定 |
赤目軽減発光 | 切 | |
ホワイトバランス | ★オート | |
AWB時の優先設定 | 標準 | [オート]のとき、白熱電球などの光源下で優先する色味を設定 |
DRO/オートHDR | 切 | 被写体や背景の明暗の差を細かな領域に分けて分析し、最適な明るさと階調の画像にする 露出の異なる3枚の画像を撮影し、適正露出の画像とアンダー画像の明るい部分、オーバー画像の暗い部分を合成することにより階調豊かな画像にする |
クリエイティブスタイル | ★スタンダード | |
ピクチャーエフェクト | ★切 | 好みの効果を選んで、より印象的でアーティスティックな表現の画像を撮影できる |
ピクチャープロファイル | 切 | 撮影する画像の発色、階調などの設定を変更できる |
ピント拡大 | 撮影前の画像を拡大してピントの確認ができる MFアシストとは違い、フォーカスリングを回さずに画像を拡大可能 |
|
ピント拡大時間 | 無制限 | |
ピント拡大初期倍率 | ☓1.0 | |
ピント拡大中のAF | 入 | |
MFアシスト | 入 | マニュアルフォーカス撮影やダイレクトマニュアルフォーカス撮影でピント合わせをするときに、画像を自動で拡大表示してピントを合わせやすくする |
ピーキング設定 | 入/高/レッド | ピントが合った部分の輪郭を強調するピーキングの設定 |
フリッカーレス撮影 | 切 | 蛍光灯などの人工光源の点滅によるちらつき(フリッカー)を検知し、フリッカーによる影響が少ないタイミングで静止画を撮影 速いシャッター速度で撮影したときに、画像の上下で生じる露出や色合いの差、連続撮影時の露出や色合いのばらつきを低減できる |
個人顔登録 | ||
登録顔優先 | 入 |
カスタム撮影設定の登録は未設定だけど、「動きモノ」「星空撮影」とかテーマを決めて登録したい。
GROW
撮影設定2(カメラマーク2)
動画撮影はほとんどしていないため、必要最低限の入力のみとなります。
名称 | 設定 | 機能メモ |
---|---|---|
露出モード(動画) | ||
露出モード(スロー&クイックモーション) | ||
記録方式 | XSVC S HD | △XAVC S 4Kに変更検討 |
記録設定 | 60p 50M | |
スロー&クイック設定 | ||
プロキシー記録 | 切 | |
AF駆動速度 | 高速 | |
AF被写体追従感度 | 敏感 | |
オートスローシャッター | 入 | |
音声記録 | 入 | |
録音レベル | ||
音声レベル表示 | 入 | |
音声出力タイミング | ライブ | |
風音低減 | 切 | |
マーカー表示 | 切 | |
マーカー設定 | ||
ビデオライトモード | 電源連動 | |
シャッターボタンで動画撮影 | しない | |
サイレント撮影 | 入 | |
電子先幕シャッター | ||
レンズなしレリーズ | 許可 | レンズを取り付けていない状態で、シャッターが切れるかどうかを設定 |
メモリカードなしレリーズ | 禁止 | メモリーカードが入っていない状態で、シャッターが切れるかどうかを設定 |
手ブレ補正 | 入 | |
手ぶれ補正設定 | ||
ズーム | 光学ズーム以外のズームを使って、ズームレンズによる光学ズームの倍率以上に拡大できる | |
ズーム設定 | 光学ズームのみ | |
ズームリング操作方向 | ||
DISPボタン | ||
FINDER/MONITOR | オート | 電子ビューファインダーとモニターの表示切り換え方法を設定 |
ゼブラ設定 | ||
グリッドライン | 3分割 | |
露出設定ガイド | 切 | 撮影画面で露出設定を変更したときに表示するガイドの設定 △切に変更検討 |
ライブビュー表示 | 設定効果反映On | モニターの表示に、露出補正やホワイトバランス、[クリエイティブスタイル]、[ピクチャーエフェクト]の設定値を反映させるかどうかを設定 |
連射残量表示 | 表示しない | 連続撮影時に、速度が低下せずに撮影できる枚数の目安を表示するかどうかを設定 |
オートビュー | 2秒 | 撮影直後に、撮影した画像を確認することができます。オートレビューの表示時間を設定 △切を検討、動きモノは切の方がシャッターチャンスを逃さない |
カスタムキー(スチル) | ※別項目にて記載 | 希望のボタンにお好みの機能を割り当てる |
カスタムキー(ムービー) | 基本「スチルに従う」 | |
カスタムキー(再生) | 基本「スチルに従う」 | |
ファンクションメニュー設定 | ||
ダイヤルの設定 | 前ダイヤル:Av / 後ろダイヤル:Tv | |
Av/Tvの回転方向 | 通常 | |
ダイヤル露出補正 | 切 | |
MOVIE(動画)ボタン | 常に有効 | |
操作部のロック | 切 | |
電子音 | 入 | 本機の電子音(サイレント撮影とは別機能) |
α7Ⅲ カスタマイズキー設定
カスタムキー | 設定 |
---|---|
コントロールホイール | ホワイトバランス |
カスタムボタン1 | フォーカスモード |
カスタムボタン2 | フォーカスエリア |
カスタムボタン3 | 再押しAF/MFコントロール |
カスタムボタン4 | タッチ操作切換 |
マルチセレクターの中央ボタン | フォーカススタンダード |
中央ボタン | APS-C/フルサイズ切換 |
左ボタン | ドライブモード |
右ボタン | ISO感度 |
下ボタン | サイレント撮影 |
AELボタン | 瞳AF |
AF-ONボタン | AFオン |
フォーカスホールドボタン | 【初期値】フォーカスホールド |
Huuub
カスタムキー設定は、どこにどの機能を設定するか検討段階。「APS-C/フルサイズ切換」はお遊び感覚でつかってます。
「測光モード」と「ピント拡大」を本当はどこかに割り当てたいんだけど、ボタンが足りない。当分の間いろいろ試して、自分のベストを探ってみます!
ファンクション設定
Fn(ファンクション)設定は、カスタムキー設定が本決まりになったら合わせて変更修正する予定。
Fn上段 | Fn下段 |
---|---|
ドライブモード | フラッシュモード |
フォーカスモード | 調光補正 |
フォーカスエリア | ホワイトバランス |
露出補正 | クリエイティブスタイル |
ISO感度 | ピクチャーエフェクト |
測光モード | フリッカーレス撮影 |
Huuub
初フルサイズミラーレス、どんなものかなと思っていたけど、結果大満足!
女性の手にしっくりくるグリップで持ちやすい。
女性の手にしっくりくるグリップで持ちやすい。
男性だとグリップが小さく感じるから、Studio9さんのTwitterで紹介されてたL字ブラケットがよさそうだね!
Partner
GROW
スロット2に余ってたUHS-Ⅰのメモリーカードを入れて、動画保存専用に。
思っていた以上にバッテリーが持つから、データをパソコンに移動させてないと気付いたらいっぱいになってることも。
思っていた以上にバッテリーが持つから、データをパソコンに移動させてないと気付いたらいっぱいになってることも。
せっかくだからもう一枚UHS-Ⅱ対応のメモリカードを追加購入しようかな!