広告 イエモノ家電

ビストロ・ヘルシオどっちがおすすめ?|スチームオーブンレンジ比較【2025年】

ビストロ・ヘルシオどっちがおすすめ?|スチームオーブンレンジ比較

 

10年以上酷使してきたオーブンレンジが寿命を迎えたため、最新のオーブンレンジに買い替えました。

共働きの家庭で、時間的負担が大きい家事は「料理」だと言われています。

Huuub
時短はしたいけれど、家族のために美味しいものを作りたい。

 

今回比較したのは、ビストロ・ヘルシオともに庫内2段タイプの30Lモデルで、それぞれ上位モデルと標準モデルを比較しています。

スチームオーブンレンジの寿命は約10年と言われています。
Partner

お金に余裕があるなら最新の上位モデルを選べば後悔することはないでしょうが、生活環境に合わなければオーバースペックになるケースも。

 

この記事では、スチームオーブンレンジを買うなら絶対候補にあがるほど人気の高い、パナソニック ビストロとシャープ ヘルシオを徹底比較しています。

こんなかたに読まれています!

  • ビストロ・ヘルシオどちらにするか決め手となる特徴が知りたい
  • 同時期発売の同じような機種の違いがわからない
  • 旧モデルを安く買って後悔しないか不安

 

\価値ある投資!!/

 

スチームオーブンレンジを比較

Huuub
久々のオーブンレンジ購入。最近のモノは多機能すぎて選びきれない。

油が落とせるスチーム機能、自動お手入れ・脱臭機能、自動メニュー数百種類など、どの機種も至れり尽くせり。

そのなかでもスチームオーブンレンジのTOP2と言われる、パナソニック「ビストロ」とシャープ「ヘルシオ」を比較してみました。

 

ビストロ・ヘルシオ|ワンポイントで比較!

パナソニック|ビストロ


  • 時短料理が得意
  • グリル機能に優れている

シャープ|ヘルシオ


  • ヘルシー料理が得意
  • 自動調理レシピが豊富

 

ビストロ・ヘルシオともに多機能ですが、それぞれ得意分野があります。

機能面だけで選ぶのであれば、「自分が作る料理にはどちらが多いか」で選択すればいいのですが、スチームオーブンレンジはもうひとつ大事な注意点があります。

設置場所によっては、外寸(サイズ)と重量がネックになることもある!
Partner

 

ビストロ・ヘルシオ|スペック比較

ビストロ・ヘルシオの上位機種の比較表を作成。

メーカー
機種
パナソニック
ビストロ NE-UBS10C
シャープ
ヘルシオ AX-LSX3B
発売日 2024年8月 2024年6月
カラー ブラック/ホワイト ブラック/ホワイト
庫内容量 30L/2段調理
幅39.4 × 奥行30.9 × 高さ23.5
30L/2段調理
幅39.5 × 奥行30.5 × 高さ24
外形寸法 ※ 幅49.4×奥行48.6×高さ37 幅49×奥行48.5×高さ42
上方・左右の空間指示 後ろ・左右ピッタリ
上方8cm以上
後ろ・左右ピッタリ
上方10cm以上
高さ(最低限) 45cm 52cm
質量 約20kg 約23kg
最大レンジ出力 1000W 1000W
センサー 高精細・64眼スピードセンサー 64眼赤外線ムーブ
絶対湿度・温度センサー
ドア開閉方向 縦開き 縦開き
お手入れコース
脱臭
無線LAN
付属品 ヒートグリル皿1枚
角皿2枚
取扱説明書
レシピブック
使いこなしガイド
ハーフ調理網2枚
ワイド角皿2枚
ヘルシオトレー1枚
取扱説明書
メニュー集

※外形寸法:ハンドル部分を含む

 

ビストロ・ヘルシオ|外形寸法の注意点

スチームオーブンレンジを選ぶ際は、スペック以外に上部に空けるべき隙間(蒸気を逃すための空間)を考慮しなければいけません。

機器本体の高さに、スペック表記載の指定の上部空間をプラスして算出すると以下の高さが必要になります。

 

  • ビストロ NE-UBS10C
    外形寸法 高さ 37cm + 上方 8cm以上: 高さ 45cm以上
  • ヘルシオ AX-LSX3B
    外形寸法 高さ 42cm + 上方 10cm以上: 高さ 52cm以上
設置高の差 7cmは意外と大きい!
Huuub

スチームオーブンレンジの設置場所が決まっているなら、設置する台の耐荷重と高さをチェックすることが大切です。

特に熱に弱い壁材や家具があるところに置かざるをえない場合は、上部に開ける空間は余裕を持って設置しないといけません。

 

パナソニック ビストロの特徴

今日あるもので、おまかせグリル。

 

パナソニック ビストロ NE-UBS10Cは、グリル機能と時短料理に優れたスチームオーブンレンジで、家電量販店や家電比較雑誌にもよく取り上げられている人気が高い製品です。

 

特に上下からの熱でしっかり焼き上げる両面グリル機能が秀悦!

ビストロ独自のヒートグリル皿が下からのマイクロ波を吸収し下からしっかり焼き上げ、上からは大火力極め焼きヒーターでパリッとジューシーに焼き上げてくれます。

焼きめがほしい料理でもビストロがあればフライパンいらず!
Partner

Panasonic ビストロ スチームオーブンレンジ NE-UBS10Cは、特にグリル性能に優れたハイエンドモデル。

※画像出典:パナソニック ビストロ

予熱も不要で、両面の同時加熱(両面焼き)ができるのでハンバーグなども裏返す必要がありません。

火加減の難しいグリル調理でこんがり焼くことにおいては、数あるスチームオーブンレンジのなかでもビストロがNO1と言われています。

 

Huuub
ワンボウルレシピなど時短調理に定評があり共働き夫婦の強い味方!

パスタや煮物など、材料をすべてボウルに入れてレンジへ投入するだけなので、急な残業や子供の学校行事がある日でも焦ることなく一品作れます。

人気のワンボウルレシピがさらに進化して、凍ったままワンボウル・凍ったままパスタにも対応。

 

また上下段それぞれで異なる料理の調理ができたり、温度の異なる冷凍・常温の料理を同時あたためも可能。
スピーディーに時短調理ができ、合わせて電気代節約もしてくれます。

 

ビストロは業界最小設置スペースでコンパクト!
Partner

設置する際、蒸気を逃すため本体上部に空間を空ける必要がありますが、ビストロは離隔距離含めた高さ45cmを実現

また上位モデルにはスマホ連携機能がついているので、購入後もスマホからビストロに新しいメニューを送信して増やせます。

 

ビストロの特徴

  • 「こんがり」炭火焼き効果のグリル機能|焼き物に強い
  • 時短料理などのスピードがウリ!
  • 上下段それぞれで別々の調理ができる

 

 

現行モデル比較|ビストロ NE-UBS10A

現行モデル ビストロ NE-UBS10Cと旧モデル NE-UBS10Aの大きな違いは下記の3つ。

  • おまかせグリル機能があるのは最新機種 NE-UBS10Cだけ
  • 凍ったままワンボウルメニューがあるのは最新機種 NE-UBS10Cだけ
  • お急ぎあたため「スピード機能」があるのは最新機種 NE-UBS10Cだけ

※機能の違いを一部抜粋

 

外形寸法やビストロが得意とするグリル機能などには大きな変更はないため、これらの機能が不要であれば、旧モデルのビストロ NE-UBS10Aを購入しても全く問題ありません。

Huuub
使用環境によっては安くなった旧モデルを選んでもOK!

 

シャープ ヘルシオの特徴

最初から最後まで、水のチカラで調理。

 

シャープ ヘルシオ AX-LSX3Bは、水のチカラ(過熱水蒸気・ウォーターヒート技術)だけで調理することができるスチームオーブンレンジ。

水のチカラを利用することから、シャープ独自の呼称で「ウォーターオーブン」と呼ばれています。

 

最初から最後まで水のチカラだけで調理するヘルシオ独自の調理法ウォーターオーブンは、減塩・脱油効果が強いヘルシーな調理法。

 

ヘルシオならたっぷりの過熱水蒸気だけで調理できるから、脱油・減塩が可能

※画像出典:シャープ ヘルシオ

「水で焼く」しくみ

水蒸気を100℃以上に加熱するとできる無色透明の気体「過熱水蒸気」。
気体には、水に変わるときに熱を与えるという性質があります。ヘルシオはこの性質を利用して、過熱水蒸気が食材との温度差で冷やされて水に戻ろうとする時に発生する「凝縮熱」を調理に生かしています。

引用:シャープ ヘルシオ

 

ウォーターオーブン ヘルシオなら水のチカラで余分な油・塩分を落とし、素材本来の栄養素を守りつつ旨味を引き出してくれる優れもの。

ダイエットしたいならヘルシオのスチーム調理がNO1です。

 

「まかせて調理」は、冷凍・冷蔵・サイズ違い・火の通りやすさの異なる食材も、すべて同時にまとめて調理(自動調理)が可能。

1枚の角皿に全て置いても、ヘルシオがすべて自動でコントロールしムラなく仕上げてくれます。

また新機種では調理終了後もあたたかい状態をキープする「ほかほかキープ」機能がつき、さらに便利になりました。

Huuub
レシピ通りの分量を揃える必要さえない!

 

ヘルシオのウォーターオーブンの現行モデルにはすべて無線LAN機能(スマホ対応)しており、購入後もスマホからヘルシオに新しいメニューを送信して増やせます。

金属製のザルやアルミホイルも使える!(レンジ加熱時NG)
Partner

ヘルシオの特徴

  • ヘルシー調理がウリ!健康志向の方向け
  • スチーム調理だから素材の栄養素を守り、旨味を引き出してくれる
  • 「まかせて調理」で同時調理ができる

 

 

現行モデル比較|ヘルシオ AX-LSX3A

現行モデル ヘルシオ AX-LSX3Bと旧モデル AX-LSX3Aの大きな違いは下記の4つ。

  • まかせて調理 ほかほかキープ機能は最新機種 AX-LSX3Bだけ
  • らくグリ!調理は最新機種 AX-LSX3Bだけ
  • ワンディッシュメニューがあるのは最新機種 AX-LSX3Bだけ
  • 文字サイズが選べるのは最新機種 AX-LSX3Bだけ

※機能の違いを一部抜粋

 

最新機種のヘルシオ AX-LSX3Bは2024年発売、旧モデルのAX-LSX3Aは2023年発売ですが、たった1年で大きな進化を遂げました。

多機能だからこそ

  • まかせて調理「ほかほかキープ」機能で調理後も温かさをキープ
  • 1~2人分の少量の調理をしたい人向けの機能「らくグリ!調理
  • 一皿で作って食べて片付けもラクな「ワンディッシュメニュー
新旧モデルでサイズや重さに変化はないため機能で選ぼう!
Partner

 

 

【使用レビュー】ビストロを購入して時短に!|まとめ

私達が購入したのは数年前のビストロ上位機種ですが、いまでも時短料理 ワンボウルレシピにはとても助けられています。

購入の決め手となったのがこちら。

  • 時短料理に強い
  • 設置高が低いので食器棚が傷む心配がない

 

時短になるかどうかはある意味使いこなせるかどうかの問題ですが、設置高については購入後どうしようもありません。

オープンキッチンではなく、置く場所が決まっていたため設置高の差は一番大きな決め手になりました。

 

Huuub
ワンボウルレシピは耐熱ガラスボウルに材料を入れるだけ!

加熱している間にスープやサラダを作ったり、洗濯物を取り込んだりできるので、バタバタしがちな夜の時間帯でもゆったり過ごせます。

 

操作についても、マニュアルを見る必要がないほど簡単で、レシピのなかでもイチオシが茶碗蒸し。

すべてビストロにお任せで、市販のものかと思うほど綺麗な茶碗蒸しができます。

 

選び方はライフスタイル次第ですが、ビストロ・ヘルシオどちらを選んでも美味しいお料理が時短で作れるのでおすすめです!

 

\価値ある投資!!/

 

-イエモノ家電