広告 バイク情報

モンベル撥水 コインランドリー|レインウエアのはっ水効果を取り戻す【メンテナンス】

モンベル撥水 コインランドリー|レインウエアのはっ水効果を取り戻す【メンテナンス】
Huuub
レインウエアのメンテンナスちゃんとしてますか?

せっかく機能性の高いレインウエアを購入しても、きちんとメンテナンスしないと撥水効果は落ちてしまいます。

いままでは自宅メンテしていましたが、モンベルとコインランドリーが共同開発したコインランドリーコースで撥水加工が施せるようになったことを知り、早速チャレンジすることに。

モンベル撥水コースがあるコインランドリーは全国に10店舗しかなく、関西圏では大阪に2店舗、兵庫・奈良に各1店舗づつあります。

大阪の西区新町店には駐車場がないようなので、ツーリング帰りに奈良の店舗へ向かいましたが・・途中ゲリラ豪雨に遭遇してしまい断念。

今回はコインランドリーで使用されているモンベルの洗剤を使用して、自宅で撥水力を取り戻すべくメンテナンスしました。

店舗が自宅近くにない方は洗剤を購入して自宅メンテがおすすめ!
Partner

 

バルコ ランドリープレイスBaluko Laundry Place|モンベル撥水コース

コインランドリー Baluko Laundry Placeを展開する企業 株式会社OKULABとモンベルが共同開発した、アウトドア用品のメンテナンスを目的としたランドリーコース「モンベル撥水コース」。

モンベル撥水コースのサービス提供店舗数は限られており、2025年3月現在の店舗数は10店舗(北海道・東京・埼玉・大阪・兵庫・奈良)しかありません。

  • Baluko Laundry Place 小清水町ワタシノ(北海道小清水町)
  • Baluko Laundry Place 代々木上原(東京都渋谷区)
  • Baluko Laundry Place 渋谷ブリッジ(東京都渋谷区)
  • Baluko Laundry Place 杉並今川(東京都杉並区)
  • Baluko Laundry Place 西区新町(大阪市西区)
  • Baluko Laundry Place 天理丹波市(奈良県天理市)
  • Baluko Laundry Place ららぽーと堺(大阪府堺市)NEW
  • Baluko Laundry Place 札幌光星(北海道札幌市)NEW
  • Baluko Laundry Place 甲南山手(兵庫県神戸市)NEW
  • Baluko Laundry Place トーブ イコート(埼玉県草加市)NEW

 

少しづつ店舗数は増えているようなので、気になる方は下記のバルコ 公式サイトからチェックしてみてください。

Store ー 店舗一覧
Store ー 店舗一覧

baluko.jp

 

モンベル撥水コースの特徴

モンベル撥水コースの特徴は、はっ水加工の落ちてしまったアウトドア用品にはっ水加工を施して乾燥までしてくれるランドリーコース。

撥水効果が落ちたアイテムにアイロンを当てて復活させることはよく知られていますが、ランドリーコースなら洗濯から乾燥までボタンひとつで完了します。

しっかり熱を加えて乾燥させることで撥水効果が復活!
Partner

バルコ コインランドリーで使用するはっ水剤は、フッ素を含まない環境に優しいモンベルの「O.D.メンテナンスはっ水剤」を使用しています。

 

コインランドリー|モンベル撥水コース

本当は体験談として記載するつもりで店舗に向かいましたが、途中ゲリラ豪雨に遭遇してしまい今回は挑戦できませんでした。

バルコにモンベル撥水が試せる台数などを問い合わせしたり事前準備はばっちりだったので、せっかくなので調べた情報を共有します。
関西圏でモンベル撥水コースしてみたい!と思っている方の参考になれば嬉しいです。

 

Huuub
モンベル撥水コースが使用できる洗濯乾燥機はこちらからチェック!

※Baluko Laundry Place ららぽーと堺(大阪)・甲南山手(兵庫)のモンベル撥水コース洗濯機番号は、店舗に確認連絡をしていませんが、以前 大阪・奈良店の確認時に「洗濯乾燥機 Mサイズ(17kg)」が該当すると教えていただいたので、下記番号だと思われます。

 

 

  • コース名:モンベル撥水コース
  • 容量:約5kg(ダウンジャケット3枚目安)
  • 時間の目安:約65分

モンベル撥水コースで洗えるもの・洗えないもの

モンベル撥水コースはレインウエアだけでなく、ダウン素材のジャケットや寝袋、ゴアテックスなどのシェルなど、幅広いアイテムが洗えます
容量は5kgなのでレインウエア上下 2着程度なら一度で洗えそうです。

ただし中綿が羊毛・綿わたのもの、衣類に痛み(劣化)があるもの、熱に弱いゴム・ビニール樹脂・ポリプロピレン、テントやタープなどは洗うことができません。

 

モンベル撥水コースの注意点

  • チャックやストラップなどをすべて閉める
  • 摩擦から守りたいアイテムは裏返しまたは洗濯ネットに入れる
  • コース終了後乾燥状態に応じて追加乾燥(乾燥機に移して10分~20分)

 

店舗によって支払い方法が異なるようなので、バルコによく行く方は事前にアプリ登録する、もしくは小銭などは持参しておいたほうが無難です。

 

コインランドリーで撥水加工。「モンベル撥水コース」開発ストーリー | 今日もバルコで
コインランドリーで撥水加工。「モンベル撥水コース」開発ストーリー | 今日もバルコで

journal.baluko.jp

 

モンベル|O.D.メンテナンス

自宅近くにモンベル撥水コースがあるBaluko Laundry Placeがないという方は、モンベルの専用洗剤を使えば自宅でも手軽に撥水加工を施せます。

Huuub
今回は手洗いでモンベル撥水を試しました。

 

モンベル撥水|手洗い


  • 洗濯

    洗面器などの容器に、水とモンベル O.D.メンテナンス マルチクリーナーを入れてしっかり混ぜます。

    ジッパーやベルクロタブはすべて閉め、漬け置き洗剤に入れ何度か押し洗いすると汚れがよく取れます。
    漬け置き時間は5分程度でOKです。

    Huuub
    汚れがひどい箇所があれば直接塗布してもOK!

    撥水加工を施すためには、しっかりと汚れを落とすことが大切です。
    汚れの上からどれだけ撥水加工をしても、満足するような効果が得られないため注意が必要です。


  • すすぎ

    生地に洗剤を残さないように、しっかり時間も回数もかけて行います。

    すすぎ残しがあると、残った洗剤により撥水力が低下してしまうため、通常の2倍すすぎを行うと安心です。


  • 撥水加工

    洗面器などの容器に、水とモンベル O.D.メンテナンス S.R.ウォッシュインを入れてしっかり混ぜ、アイテムを漬け込みます。

    撥水剤がしっかり染みわたるよう優しく揉み込み、約10分程度漬け込みます。

    撥水剤はすすぎ不要だから間違えないで!
    Partner

  • 熱処理|乾燥機 or アイロン

    アイテムから水分を押しだすように絞ったら、乾燥機にかけて完成です。

    乾燥NGな生地以外は、撥水加工を施したアイテムは乾燥機にかけて乾かすのがベストと言われています。

    Huuub
    熱処理することで撥水効果がしっかり回復してくれる!

    ただし生地によっては洗濯機が空回りして故障の原因になることもあるので、注意してみておくことが大切です。


 

モンベル撥水|洗濯機使用

洗濯機を使用して洗う場合は、「おうちクリーニング」「デリケート洗い」コースで洗濯すればOK。
すすぎはしっかり長めに取り(通常の2倍)、脱水は禁止です。

乾燥機が使用可能な生地(洗濯表示確認)なら乾燥まで洗濯機にお任せし、NGの場合は自然乾燥後にアイロン(あて布をして60度程度)すれば完成です。

 

モンベル O.D.メンテナンス マルチクリーナー

モンベル O.D.メンテナンス マルチクリーナーは、防水透湿性素材や撥水加工が施されたレインウエアなどの洗濯に適した中性洗剤です。

綿やウール、テント・バックパックなどのギアにも使用できます。
※ダウンなどの中綿入りウエアには別の専用洗剤あり

Huuub
ウエアが汚れたままだとはっ水剤は定着しません

しっかり汚れを落として、はっ水加工に移ることがとても大切です。

 

モンベル O.D.メンテナンス マルチクリーナー
ノーブランド品

 

モンベル O.D.メンテナンス はっ水剤(つけ込み専用)

モンベル O.D.メンテナンス S.R.ウォッシュインはつけ込み専用のはっ水剤で、複数のアイテムをまとめてつけ込むことができます。
※ダウンなどの中綿入りウエアには別の専用洗剤あり

この製品は洗剤洗剤ではありません
また、つけ込み後は必ず乾燥機やドライヤーの熱処理が必須なので忘れずに!

お手軽なモンベル O.D.メンテナンス はっ水スプレーもあるので、日々のメンテナンスにはこちらもおすすめ。

 

モンベル O.D.メンテナンス はっ水スプレー
ノーブランド品

 

モンベル撥水を試した結果|ニクワックス比較

モンベル撥水洗剤は登山が趣味の友人から少し分けてもらうことができたので、どうせならと今まで使用してきた撥水剤 NIKWAK(ニクワックス)と比較してみました。

Huuub
ニクワックスも強力な撥水力で有名!

使用方法などはどちらもほぼ同じなのですが、モンベル撥水洗剤は最後に熱処理必須なのでひと手間必要だと言えます。

 

二クワックスは衣類に付いている洗濯表示に従い乾燥させるため、今回は自然乾燥させました。
モンベル撥水は熱処理が必須なので、自己責任で15分ほど乾燥機にかけ、その後軽くアイロンをあてました。

 

洗剤使用後に実際に雨に打たれた際の感想ですが、どちらもしっかり雨粒がはじき撥水効果が復活したと実感しましたが、熱処理を加えた分、モンベル撥水のほうが水をよくはじいているような気がします。

ただニクワックスについても、正式なお手入れ手順ではなく自己責任となりますが乾燥機→アイロンまでかけたら、効果はモンベルと変わらなかったかもしれません。

とりあえず水がコロコロ流れ落ちるようになって満足!
Partner

 

公式サイトではコットン素材のTシャツに加工した結果がアップされていますが、本当にこれに近い感じで水が流れ落ちるのが気持ちいい!

モンベル撥水コースで水がコロコロ流れ落ちるほど撥水力がアップ※画像出典:バルコ公式サイト

バイクに乗っているとレインウエアを酷使しがちですが、きちんとメンテナンスすれば撥水効果は驚くほど長持ちします。

私達が使用しているGOLDWIN レインスーツも6年目になりますが、まだまだ使い続けられそうです。

 

今回洗濯乾燥機ではなく手洗いを選択した理由ですが、ニクワックスの匂いは強烈で洗濯機に匂いが残るのが嫌なので手洗いを選択しました。

洗濯乾燥機を使ったほうが手軽で簡単ですが、防水効果のある衣類を洗濯機で洗うと壊れやすいと耳にしたのでなんとなく毎回手洗いをしています。

はっきり言って結構手間がかかるので、次回こそはバルコ コインランドリー「モンベル撥水コース」のお世話になろうと思います。

Huuub
面倒でも撥水メンテナンスでギアの寿命は伸びる
モンベル O.D.メンテナンス マルチクリーナー
ノーブランド品

 

関連
NIKWAX ニクワックス|レインウエアの洗い方、撥水効果を復活させる!
NIKWAX ニクワックス|レインウェアの洗い方、撥水効果を復活させる!

続きを見る

関連
ツーリングで急な雨!バイクのUSB電源・スマホナビを守るおすすめ防水対策グッズ
ツーリングで急な雨!バイクのUSB電源・スマホ ナビを守るおすすめ防水対策グッズ

続きを見る

関連
バイク用レインウェアの選び方|耐水圧・透湿防水性のスペック数値はどれだけ必要?
バイク用レインウェアの選び方|耐水圧・透湿防水性のスペック数値はどれだけ必要?

続きを見る

-バイク情報
-

PAGE TOP