毎年4月中旬から下旬にかけて満開になる、長岡天満宮のキリシマツツジを愛でるツーリングに行ってきました。
昨年はキリシマツツジを楽しんだあと、兵庫県姫路市夢前町にあるヤマサ蒲鉾の芝桜を見るため高速で移動しましたが、今回は平日ということもあり松尾大社へ。

年によって開花の見頃を迎える時期がそれぞれ異なるため、開花情報を確認して花巡りツーリングを楽しんでいます。
この記事では長岡天満宮のキリシマツツジにスポットを当てて紹介しています。
Part.2|松尾大社ツーリング|黄金色のヤマブキの花が美しい! はこちら
長岡天満宮ツーリングコース
GoogleMap|高速道路 除外
・パソコン: オプションを表示 > 高速道路 にレ点
・スマホ: 経路選択時に出発地点横の ”・・・” をクリック → 経路オプションをクリック → 高速道路をOFF
人が少ない早朝から撮影するため4時前に自宅を出たため、4月とは言えまだ寒くレインウエアの上着を着込んで出発。
この季節、冬物のライディングジャケットは日中暑いし、かと言って春・秋用のジャケットだとまだ寒く感じるので、朝は防寒対策必須です。
長岡天満宮から松尾大社と花の撮影をたっぷり楽しんだあとは、人が少ない山間部へ走りに行きます。

山間部はまだ桜が残っていて、大満足のお花見ツーリングができました。
お気に入りの道の駅 和で食事をして帰路につきましたが、飲食メニューがさらに充実していてお腹も満たされ楽しい一日になりました。
長岡天満宮|バイク駐輪場
長岡天満宮の公式サイトで調べたところ、バイク(二輪車)の専用駐輪場はありません。
昨年の来訪時に参拝者用の駐車場に停められないか問い合わせしたところ、バイクが無料で停められる場所を教えていただきました。
長岡天満宮 参拝者第二駐車場を南に進むと長岡天満宮の境内に出入り口がありますが、境内入ってすぐの場所にバイクを停めてください(下記画像のピンクの矢印あたり)とのこと。
当日行ってみると境内入口にチェーンがあり、本当に大丈夫かと不安に感じつつチェーンを外し中に入り、どこに停めればいいか悩むこと数分・・。
近くにいらした職員らしき方に誘導され、無事境内にバイクを停めることができました。

出店があるので邪魔にならない場所に停めたら問題ないと言っていただけましたが、出店の車が出入りするので出入り口付近に停めるのはNGということでした。

バイク駐輪場が探せるサイト「ニリーン」「バイクパーク」で探すのもおすすめです。
-
-
バイク月極駐車場 ニリーン・バイクパーク|屋根付き・セキュリティロック対応のバイク駐輪場を探せる
続きを見る
長岡天満宮|キリシマツツジ
長岡天満宮のキリシマツツジは、大鳥居から二の鳥居への参道沿いにかけて約100株ほど咲いています。
キリシマツツジの開花タイミングを知りたい方は、長岡天満宮公式サイトに開花情報・ライブカメラがあるので、そちらをチェックしてください。

日の出とともに撮影しましたが、燃えるような赤が美しいキリシマツツジとオレンジの光がとても幻想的でした。
昨年は週末に訪問したため、薄暗い早朝のうちから三脚・脚立で場所取り?の方がたくさんいて、なかなか良いポジションで撮影することができず・・。
長岡天満宮の公式サイトにも記載されていますが、脚立等の機材を使用しての撮影は禁止されている行為なので、お互い気持ちよく譲り合って撮影したいですね。
樹高は約2.5mあるそうなので、大鳥居からまっすぐ進むとキリシマツツジに包まれるような赤い景色に圧倒されます。
キリシマツツジの花弁は一般的なツツジより小さく、花数がとても多く密集しているので葉が見えないぐらい咲いています。
鹿児島県霧島市に自生していたツツジを品種改良して作られたので「キリシマツツジ」と呼ばれているんだとか。

2年連続で早朝撮影しに行ったので、撮影した画像はどれも少し薄暗くなってしまいましたが、実際に見ると本当に真っ赤な花のトンネルが壮観でした。
毎年撮影に来られているという方にお話を伺ったところ、日の出のタイミングで大鳥居のなかに太陽が入る時間帯が人気なんだとか。
今回は雲が多くその景色を拝むことはできませんでしたが、次に期待したいと思います。

-
-
長岡天満宮
nagaokatenmangu.or.jp
春の花ツーリングへ行こう!|まとめ
4月以降はたくさんの花々が咲き乱れる季節なので、毎回どこへ行こうかと開花情報をチェックしながらツーリングコースを考えています。
開花のタイミングさえあえば、長岡天満宮付近であれば長法寺・松尾大社のヤマブキ、宇治の三室戸寺のツツジ園をはしごしても楽しそうです。
走り足りない!という方は是非「たんとうチューリップまつり」や「ヤマサ蒲鉾 芝桜の小道」もおすすめです。

-
-
たんとうチューリップまつりツーリング|春到来!絶景チューリップ園
続きを見る
-
-
ヤマサ蒲鉾 芝桜の小道ツーリング|ミツマタ群生地にも立ち寄って春を楽しむ!
続きを見る
-
-
美山・鞍馬街道ぐるり一周ツーリング|美しい景色だが悪路に注意!
続きを見る