エマージェンシーカードって使っていますか?
エマージェンシーカードとは
- 自分がどんな人かを証明する|名前・血液型・生年月日・持病など
- 緊急連絡先|何かあったとき連絡すべき相手
これらを記載した緊急連絡カードで、事故などで本人が意識不明になったときなど、不測の事態に備えるためのもの。
いままでは簡易的な緊急連絡先カードを免許証と一緒に持参していましたが、ボロボロになったので新しく作り直すことに。
紙だと痛みが早いので、今回はラミネートフィルムで加工して汚れから守ります。
エマージェンシーカードの必要性
最近はSNSで呼びかけて知り合った人たちと一緒にツーリングを楽しむ方が増えています。
共通の趣味を持つ仲間同士が集うわけですから、楽しくないわけがありません。
もしそのツーリングで誰かが事故にあったら?
バイクショップやディーラーなどが主催するツーリングは、主催者がメンバーの個人情報を把握していますが、SNSで集まった場合はどうでしょうか。
アカウント名しか知らないかも・・?
仲間の本名も家族の連絡先も知らない場合、警察や救急隊員の方に情報を聞かれても何も答えられません。
ツーリング仲間が全員エマージェンシーカードを持っていれば、万が一のときでも焦らず落ち着いて対処することができます。
バイクは重大な事故につながりやすい乗り物です。
もし意識がない状態で病院に運ばれ、本人の持病などの健康状態や緊急連絡先もわからない状態では、助かる命も助からないかもしれません。
マスツーリング、ソロツーリング関係なく、自分がどんな人かを証明すること、緊急連絡先を持ち歩くことはとても大切です。
自分の命を守るためにも、助けてくれる仲間のためにも、家族のためにも、エマージェンシーカードを持ち歩きましょう!
いざというときの備えが大切です!
エマージェンシーカード(緊急連絡カード)作成
今回作成するエマージェンシーカード(緊急連絡カード)は、免許証と一緒に所持することを目的とするため、大きさはカードサイズで決定。
忘れず持ち歩く(お財布に入れっぱなしにする)ことがいちばん大切なので、情報は必要最低限に絞って書き込むようにしました。
本人を認識できる情報
名前・ふりがな・性別・血液型・生年月日・持病・過去にかかった病気・アレルギー・常用の薬・備考
緊急連絡先
名前・ふりがな・電話番号・続柄
数年前に両親のために作成した緊急連絡カードの”たたき”があったので、比較的サクサク作成することができました。
こだわりはバイクのシルエットをZ900RSにしたところ!
印刷したら裏面へ記入して、2つに折り曲げてからラミネート加工して完成。
ラミネートと言っても専用の器具は不要の手貼りラミネートフィルムを使用すれば、簡単に破れや水濡れに強いカードにすることができます。
手で貼れるラミネートフィルムのサイズは豊富で、作成するエマージェンシーカードのサイズによって選ぶことができます。
ラミネートフィルムは100均でも売ってるよ!
エマージェンシーカード|無料PDFダウンロード
素人が作ったエマージェンシーカードですが、もし必要な方がいればダウンロードしてご使用ください。
他にも探せば無料ダウンロードできるエマージェンシーカードはたくさんあるので、多くのライダーさんが持ち歩くようになればいいなと思います。
カラーはレッドと他3色の2つのバージョンを用意しました。
実際に印刷するとPDFの色味とは異なりダークなカラーになってしまいますが、素人作成なので納得いただける方のみダウンロードしてください。
またイラストも写真からイラスト調にしたもので、プロが作成するようなデキではありませんので予めご了承ください。
エマージェンシーカード|ダウンロードデータ: A4 縦|レッドVer
エマージェンシーカード|ダウンロードデータ: A4 縦|3色カラーVer
- 再配布や転売、無断転載は禁止でお願いします。
- サイズ・色などは、環境や設定によって異なる場合がございます。
- 諸事情でダウンロード終了または改変する場合もありますので、ご承知おきください。
作成したエマージェンシーカード|レビュー
自宅のプリンターが故障中のため、コンビニプリントで印刷しました。
用紙が「普通紙」「光沢紙」の二種類から選べたので光沢紙を選択しましたが、しっかりとした厚みがあるのでそのまま利用してもよさそう。
僕のカードは、なんとCB1300SBバージョン!
お試し用で作成したものなので、カラーやイラスト、デザインなどは実際のダウンロードデータとは多少異なります。
※レッドはダウンロードデータと同じ色です
作成したエマージェンシーカードのサイズは一般的なカードサイズより少し小さいので、ナカバヤシ その場で簡単ラミネートは一番小さな定期券サイズ(95☓65mm)を購入。
ラミネートには厚みがあり、布や指の腹で押しながら貼り付けるだけで、空気も入らず綺麗にラミネートできます。
今回は厚みがある光沢紙を使ったので、カード周辺の空気までは完全には抜けませんでしたが、しっかりしたエマージェンシーカードができました。
普通紙だったらもっと綺麗に空気が抜けるかも?
ひとつ残念なのが、ラミネート加工するとサイズが大きくなってしまうため、財布のカードケースに入らなくなること。
ラミネートをカットする方法も考えましたが、剥がれてしまうという口コミがあったので悩むところ・・。
ラミネート加工せずカードケースに入れたのがこちら。
お財布のカードケースに入れたいなら、ラミネート加工はせず厚みのある光沢紙などに印刷してそのまま利用するほうがいいかもしれません。
家族のためにもエマージェンシーカード!|まとめ
ツーリングに行くとき、家族の連絡先が書かれたものを持っていっていますか?
どれだけ事故に気をつけていても、もらい事故で意識をなくし病院に運ばれることだって考えられます。
帰宅予定時間を過ぎても帰ってこなければ、家族は心配して本人に連絡を取ろうとするでしょうが、携帯だって無事だとは限りません。
家族を安心させるためにも、自分自身を守るためにも、ライダーはエマージェンシーカードを持とう!
家族にとってもエマージェンシーカードはお守りのようなもの
-
バイク保険|任意保険に加入すべき理由と自賠責保険との比較|おすすめ保険
続きを見る
-
JAF ロードサービスはバイクでも使える!レンタルバイクでもレスキューOK
続きを見る
-
ツーリングで急な雨!バイクのUSB電源・スマホ ナビを守るおすすめ防水対策グッズ
続きを見る